サービス
Ⅰ テーブルセッティングと食空間デザイン
ヨーロッパでは「テーブルセッティングはインテリアの仕上げ」と言われ、とても大切なものです。日本でも最近はディスプレイとしての豪華なコーディネートだけでなく、日々の食事を楽しむためのシンプルなセッティングが楽しまれるようになりつつあります。あなたらしい部屋、インテリアに合ったテーブルセッティングは、共にテーブルを囲む人をリラックスさせ、素敵な時間を作ります。
テーブルの上だけでなく、部屋、ファッションや暮らし方などすべてがコーディネートされ、統一感があるときにほんとうに心地よい空間が生まれ、豊かな時間が生まれます。
C & Styleでは、ご家庭での毎日の食事のための、シンプルでセンス良いテーブルセッティングとおもてなしのエッセンスをお伝えしています。
1 テーブルセッティングから始める心地よい暮らし 連続講座
対象〜テーブルセッティングを基本から学び、ご自身でセッティングができるようになりたい方/日々の暮らしをもっと楽しみたい、家時間をセンスよく過ごしたい方
内容〜テーブルセッティングの基本、テーブルウェアの選び方、大人の女性として知っておきたい暮らしのマナー、部屋の設えにあったテーブルセッティング
→最終回にセッティングの実践
Ⅰ 基本のテーブルセッティング
1)テーブルセッティングの基本
カジュアルなセッティング・プレースマットの使用法・セッティングのスタイルについて
2)テーブルウェアの選び方〜あなたらしいテーブルウェアの選び方
(食器・カトラリー・リネン)
それぞれのスタイルや様式を知る・インテリアとのバランスを考える・テーブルのイメージを決め、あなたにあったテーブルウェアを選ぶ
Ⅱ 暮らしのマナー
1)ゲストとしてのマナー〜自信をもっておもてなしを受けるために
玄関でのマナー・手土産について・着席してお茶をいただく・食事のマナー
2)ホストとしてのマナー〜
お招きする時の家のマナー・ホストとしての振る舞い・服装のマナー
Ⅲ テーブルセッティングから暮らしを変える
Ⅰ)心地よく暮らすために〜テーブルセッティングはインテリアの仕上げ
忙しい毎日でも楽しめるセッティングとおもてなしの方法
2)あなたらしいおもてなし〜セッティングの実演 一人分のセッティングをしてみる
詳細はブログにてお知らせいたします。出張講座については、ご相談に応じますのでお気軽にお問い合わせください。⇒お問い合わせはこちらにお願いします。
2 おもてなしレッスン(テーブルセッティング&マナー)講師自宅にて
季節のテーマに合わせたテーブルセッティングのレッスンを年に数回、少人数で開催しています。
2021年の予定
3月 春のティータイム〜イースターのテーブル (終了いたしました)
6月 アニバーサリーのランチテーブル
9月 初秋のシノワズリのティータイム
11月 大人のハロウィン
12月 家庭でのクリスマステーブル
詳細はブログにてお知らせいたします。
3 出張テーブルコンサルティング
ご自宅にうかがい、インテリアにあったテーブルのコーディネートのご提案、お持ちの食器やテーブルクロスなどを使用してのコーディネートのご提案をさせていただきます。
ご希望によりショッピング同行してのアドバイスもさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください。⇒お問い合わせはこちらにお願いします。
2 マナーレッスン
人と人とのコミュニケーションにマナーは欠かせません。たとえ親しい友人や家族でも、マナーを心得て気持ちよく付き合いたいものです。マナーは堅苦しい面倒なもの、と思われる方も多いのですが、本当は互いに心地よく暮らすためのリスペクト(敬意)を表したもの、決して堅苦しいものではありません。
大人の女性として、日本人として、心地よいコミュニケーションをとり、相手をリスペクトするために必要な暮らしのマナーをお伝えします。
上記の講座の他、飲食店のサービスマン向けのマナーレッスン、料理・お菓子教室等のサロンオーナー向けのマナーレッスンも承りますのでお気軽にお問い合わせください。⇒お問い合わせはこちらにお願いします。
3 おもてなしの英会話
海外からのお客様に店舗(レストラン)でサービスするための必要な英会話をお伝えします。7年間にわたり、オリジナルのテキストを用いて接客英会話を指導した経験から、必要最低限の会話表現、外国人と接するために必要なマナーなど異文化コミュニケーションの基礎知識もしっかりお教えします。
英会話研修
●1日コース(4時間) 接客英語の基礎知識と異文化マナー
接客英会話(ロールプレイ方式)
●1日コース(6時間) 接客英語の基礎知識の異文化マナー
接客英会話(ロールプレイ方式)
実習(ネイティブ講師による)
●2〜4日コース(8〜16時間)接客英語の基礎知識と異文化マナー
接客英会話(ロールプレイ方式)
実習(ネイティブ講師による)
時間、日数はご相談に応じます。また半年、通年の研修も行っております。
お気軽にお問い合わせください。⇒お問い合わせはこちらにお願いします。