フレンチアフタヌーンティーパーティー

フレンチアフタヌーンティーパーティー✨

昨日は、クイーンズフィニッシングスクールで

フレンチアフタヌーンティーの素敵なイベントでした。


アフタヌーンティーには英国式、フランス式があり、

フランス式では小さなティーポットをそれぞれに置きます。

そこが英国式との大きな違いです。


このように、めいめいのケーキ皿の近くにセットします。↓

それぞれの個性で、茶葉もポットもバラバラなのがフランス式。
クイーンズフィニッシングスクールのオリジナルのこのポット。

なんとヘレンドと佐藤先生のコラボ商品で、今だけ購入できるそうです。

どれも素敵でした♡



アフタヌーンティーは茶道における茶事のような格式高い文化なので、

三段トレーに何をのせるかなど、いろいろ決まりごとがあります。


ホテルやティールームでよくみる三段トレーですが、

載せるものと、順番を守っていないお店が結構多いので残念だなあと思います。


外国の文化をリスペクトして、きちんと知識をもって、

優雅なお茶の時間を楽しみたいものですね😊


そんなお茶とセッティングを楽しむための小さなレッスンをしております。
ご興味のある方はご連絡くださいね🍀

0コメント

  • 1000 / 1000