知っていたらよかった!…と思うこと

この歳になっても、まだまだ知らないことがたくさんあります!
「えー?そうだったの?知らなかった〜」なんてことが、カンレキすぎてもたくさんあることに自分で驚きます。


でも、知らないことを知るって、楽しい!
そして幾つになっても、学び続けていたいし、それができることに感謝しています。

ドイツに駐在していた頃、ヨーロッパの当たり前のマナーを知らずに恥かしい思いをしたり、周りの人に嫌な思いをさせてしまったり。苦い経験もいろいろありました。
マナーこそ、知っているか知らないかで、コミュニケーションが楽しいものになったり、気まずいものになったり。ちょっとした知識なのに、学びの前と後では大違いです。


マナーは楽しい時間を増やすものです。
形式だけ重視のマナーは、私の考えるマナーとは違います。

マナーは、人と自分をリスペクトするためのもの。

幸せな時間を増やすためにあると思います。

そんなマナーと食空間コーディネートをお伝えする講座を準備中です。


コロナが明けたら、また大切な人たちとの交流が復活します。

その時には自分に自信を持って、凛として、

同時に相手をリスペクトするコミュニケーションを

とりたいですね。


今後のスケジュールはこちらです。


☆テーブルセッティング基礎講座 Ⅰ〜ティータイム

テーブルセッティング基礎講座〜テーブルから始める心地よい暮ら

 テーブルセッティングの基礎知識からパーティプランニングまで学べる講座です。数回の講座で、初心者の方でもきちんとしたセッティングの知識とマナーをわかりやすく学べるようにカリキュラムを組んでおります。講座終了時にはご自分らしくテーブルを整えていただけるように指導させていただきます。   


 1 英国風ティータイムの楽しみ方  

 2 インテリアとテーブルセッティング   

 3 テーブルの設え方1ーティーセット  

 4 テーブルの設え方2ーリネン   

 5 紅茶について/ティータイムのマナー  

 6 アフタヌーンティ パーティー実技

 

☆おもてなしレッスン(テーブルセッティング&マナー)講師自宅にて 

 季節のテーマに合わせたテーブルセッティングのレッスンを少人数で開催しています。(講師自宅のためご紹介の方に限らせていただいています) 

 次回は3月中旬に『イースター〜春のティータイムのテーブル』を予定しております。 

 詳細は後日こちらのブログでお知らせいたします。  


コロナの状況を見ながら、準備をしております。

0コメント

  • 1000 / 1000